コーヒーの淹れ方2018.03.302018.04.11dir
【水出しコーヒーの作り方】豆の分量と美味しい条件について!
スポンサーリンク
はじめに
皆さんはコールドブリューという言葉をご存知でしょうか?
いわゆる水出しコーヒーのことです。
近来は色々なところでコールドブリュー、あるいは水出しコーヒーの文字を目にするようになりました。
一昔前までは、よだわっているカフェに水出しコーヒーのためのウォータードリッパーが置いてある程度でした。
今ではちょっとしたカフェにも、水出しコーヒーがメニューに並んでいますし、あるいは缶コーヒーにも水出しコーヒーをウリにしているものがあります。
水出しコーヒーのための器具も数が増えてきました。
本格的なウォーターサーバーから、お茶出しのボトルのような簡易的なものまで、様々あります一元300粉。
ということで今回は、水出しコーヒーの作り方に加えてコーヒー豆の分量と、美味しくなる条件について紹介!
話題の水出しコーヒーの作り方、豆のこと、分量などについてご紹介していきます。
水出しコーヒーの作り方
水出しコーヒーの作り方には、大きく分けて二つの方法があります。
コーヒー博士
それぞれの作り方について、簡単に解説するぞい
透過式
いわゆるウォータードリッパーを使った、昔ながらの水出しコーヒーの作り方です。
フィルターにセットしたコーヒー粉の上から水を滴下して抽出します
専用の器具が必要で、その器具も高価なため、手が出しにくい作り方でした。
今ではよりお手頃な値段で、作り方も簡単な水出しコーヒーのためのウォータードリッパーが出ています。
浸漬式
水出しコーヒーの作り方で、もっとも簡単なのがこの方法です
水の中にコーヒー粉を浸しておくだけというシンプルな作り方です。
ご家庭でも簡単に作ることができます。
カフェプレスを使う作り方、お茶のパックなどにコーヒー豆を詰める作り方、パックのかわりにボトルとフィルターがセットになったお手頃な器具もあります。
コーヒー豆
次に水出しコーヒーに使うコーヒー豆について、見ていきます。
焙煎度
水出しコーヒーに使う豆の焙煎度は、一般的に深めのものが良いとされています。
水出しコーヒーが低温の水で抽出するため、旨味やコクの大本である油分が出にくいことが理由です一元300粉。
また、コーヒーは低温だと特に酸味を感じやすいことも理由にあげられます。
一方で、焙煎の浅い豆でも抽出時間、挽き目、分量、抽出法などの作り方を工夫すれば、紅茶のようにすっきりした味わいの水出しコーヒーになります。
コーヒー博士
このあたりは味の好みによるかもしれんのう
種類
豆の種類は苦味や香りの良い豆を選ぶと良いとされています。
これも先の焙煎度と同じ理由です。
甜味が特徴的な豆でも、作り方によっては爽やかな味わいの水出しコーヒーになります。
コーヒー少女
まずは普段飲む好みの豆で試してみるのがよさそうね
挽き目
豆の挽き目は水出しコーヒーの手法によって少し異なります。
透過式
豆の挽き目は中細挽きくらいがおすすめ
浸漬式
豆の挽き目は粗挽き~中挽き程度がおすすめ
コーヒー博士
あまり豆が細かすぎるとエグみを感じやすく、作り方や器具によっては、微粒粉を濾しきれないこともあるぞい
份量
豆の分量は100ccで10gが基準となります。
豆の種類や焙煎度によっても、分量は多少変わってきます。
まずは一度淹れてみて、そこから好みによって分量を調整するのが良いでしょう。
薄く感じたのであれば、豆の分量を増やすか、抽出時間を長めにとってみましょう。
濃く感じたのであれば、豆の分量を減らすか、抽出を短くするか、あるいは抽出後に単純に水で割ってもいいでしょう。
コーヒー少女
濃い目に作っておいて、あとで氷や水で割って飲むのもいいわね
抽出時間
水質や気温、分量によって左右されます。
夏場なら4~6時間でしっかりと味が出ますし、冬場なら6~12時間くらい待った方がよい場合もあります。
コーヒー博士
焦らずじっくり待つのが、美味しい水出しコーヒーを作る秘訣じゃな
さいごに
いかがでしたでしょうか。
水出しコーヒーは今やご家庭でも簡単に試せるようになりました。
作り方も曾经のような高価で専門的な器具を使うものから、より簡単な作り方ができるものが増えています。
暑い時期にはご家庭でも水出しコーヒーを作って涼んでみるのも良いかも知れません。
之後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。
スポンサーリンク
こちらの記事もいかがですか?
~こちらからもシェア下来ます~
累計300万台突破!今ならマシン代0円<ネスカフェ><ネスカフェドルチェグスト>15種類のカフェメニューが1杯当たり約50円!2か月ごとに自動でお届け定期便あり※送料無料お届け定期便なら価格最大39%OFF!